浄化

週末も学びの時間を過ごしております。

ヨガって
本当に奥が深い。



まだまだ
私たちは『自分』のことすら
知らないことばかりで。



そりゃあ
他者のこととなると

理解できなくて、当然ですね。


ならばそれをも受け入れて

謙虚さを持ち合わせていたいと思います。




生き方の学び
=ヨガ


だから面白い♡です。



。。


さてさて昨日は


マスタースダカー先生から
ヨガにおける浄化法のひとつを
オンラインで学びました。




『アンガシュッディ』

内側を大掃除!スッキリーー☺︎

老廃物も毒素も
きちんと出してあげることが何より。

出せる、って素晴らしい。




併せて
その後の大切なレシピも教わり
実践。



古典ヨガの真髄を家庭で学べるなんて!


トマトラッサム

たっぷりのトマトと
スパイスをあれこれ加えて完成♡



本格的な味が家庭でも作れるなんて!




二杯目はリゾット風に。

美味しいーー♡

隣で、うちの食いしんboysもペロリでした
…母の分が…涙

よーしまた作ります。笑




スパイスの効能
パクチーもそう、ハーブの効能

それら全て含めて
健康的に生きるとは、の学びでした。



奥深いところまで味わえる幸せ。




私もヨガをする者として

自らの学びと実践を以って伝えていきたいと
改めて思います。





*みんなのYoga 
・のみにこクラスは6月もオンライン開催を
 続ける予定です
・出張レッスン、プライベート(グループ含む)
 は柔軟に対応しております

オンラインに不安のある方はお気軽にご相談ください♡







みんなのYoga

石川県能美市の小さなヨガ教室。 どなたでも ご参加できます。 ヨガで心身すこやかに 穏やかに。 本来の柔らかな自分へ。 子連れ参加もOK!子育て中だからこそ。。 大切にしたい『今』に寄り添います。

0コメント

  • 1000 / 1000